

Duex cafeにお邪魔しました
お出かけFORESTシリーズ第二弾! 今日は二条7丁目のDuex Cafeさんにお邪魔しました~ いつ行っても感じよく、 美しい姉弟さんが営む、 非常に居心地がいいカフェ。 仲良しのM先生と一番最初に仲良くなったきっかけも、 M先生「素敵なカフェがあるの~!ドゥーカフェっていうの~!」 私「どんな綴りなんですか?」 M先生「うーんとね…D・O!DOカフェ!」 私「『カフェしよう!』ですね」 (正確にはフランス語の「Un Duex Trois(アン・ドゥー・トロワ)」の「ドゥー」らしいです。 「カフェしよう!」って意味ではないようです。) そんなM先生と、広報活動といいつつ、 激ウマアップルパイをいただき、和やかな時間を過ごしました~。 あ!ちゃっかりパンフ&ショップカードも 激居心地の良いトイレにおいていただいてますよ~ おいしいパスタ&アップルパイが食べたくなったら おしゃれなカフェに行きたくなったら、 美しい人を見たくなったら。 カフェしちゃってください~ Duex Cafe 北海道旭川市2条通8丁目右2号 サンエイビル2F 0166-27-


上野ファームにお邪魔しました
お出かけFORESTシリーズ第一弾! 今日は旭川が誇るしゃれおつスポット、上野ファームにお邪魔しました。 実は高校からのなかよしさんが ここのおしゃれカフェでカレーを作っているので、 出来上がったパンフを置いてもらおうという算段です Yっち(現Wっち)に会いに厨房にお邪魔したところ... 気がつけば臨時の耳つぼパーティーに! スタッフの皆様の耳に耳つぼジュエリーを 貼りまくってきました! 肩こり、腰痛、鼻炎、ストレス... 色んなことに効果的な耳つぼジュエリー。 気に入ってもらえてよかった♥️ そしてばっちりパンフ&ショップカードを置いていただいてます。 (上野ファームのパンフより目立つところに置かれてる!) 風が強かったのでガーデンの方にはお邪魔しませんでしたが。 カフェでエキナセアのハーブティーをいただきました。ふう~。 働く女子(自分)が気軽に行きたくなるような、 治療かつ癒し所が近場になかなか無い... そんな思いで作った鍼灸サロンFORESTなので、 働く女子に喜んでもらえるのが一番嬉しいっ! そんなこんなで良い一日でした~ 皆様も、北


パンフ完成
鍼灸サロンFORESTのパンフレットが完成しました~! 美人モデルYちゃん、 カメラマンか?っていうくらい構図がうまいKちゃん、 が撮影してくれた素材を、 元プロのデザイナーSさんが、ものすごいかっこいい逸品に仕上げてくれました! (Sさんには、足向けて寝られないくらいお世話になってます・・・。) そんな皆様のおかげで成り立ってます。鍼灸サロンFOREST! 今後旭川市内のお洒落なお店に置かせていただく予定です。 我こそはシャレオツ!という自負がある旭川のお店の関係者の方! ぜひ一度ご連絡ください!笑


Special Thanks☆
おはよううございます! 鍼灸サロンFORESTヨコヤマです。 は本当に本当に・・・ 人生で一番「ありがとう」と言った日でした。 朝起きる前の、 M先生のラインでのありがたいお言葉から始まって・・・ 沢山のライン、メールでの「おめでとう」の言葉。 フェイスブックの「フォロー」の意味を分かってない私の 「開業しました」の書き込みをフォローしてくださった方、 (そして「フォロー」の意味を教えてくださったMさん!) 「いいね」を押してくれた懐かしい皆様・・・ 準備期間中、温かく、時に厳しく励ましてくださった先生方への報告&激励。 (開院中にお邪魔してすみません・・・ その場でホームページの不備と改善方法をご指導いただけるというありがたい一幕も!) ここには書ききれないくらい、 沢山の方にたくさんの「おめでとう!」をいただきました。 本当に本当にありがとうございます! 今日かけていただいた言葉、 いただいたメッセージ、 送っていただいたお花、 おごってくれたスタバ(笑) 一生私の心の宝物です! そしてトリは、 サプライズで登場A夫妻!at22:00 私の大
ITで開運
おはようございます! 昨日は、 ホームページ作成ソフトが開かなくなったり、 完成間近のブログが突然消えたり そんなラジバンダリな一日でした。 サロンのホームページは、 無料のサイトを使って自分で打ち込んで作っているのですが、 私自身は、 フェイスブックの「フォロー」も知らない、 知識がなさ過ぎて、某ショッピングモールのSでiphoneを売ってもらえない(実話) 位のかなりのアナログ人間です 業者さんに頼んでそれっぽいの作ってもらおう~ と思っていたのですが、 元IT系の鍼灸師の先生に無料のサイトがあることを伺い、 作ってみたら私でも作れた! iphone売ってもらえなかった私でも!(しつこい) 私が使ったのは 「Wix」というサイトですが、 文字打ち込んで写真張るだけなので、 なかなか簡単ですよ~ もうすぐ終わる2015年。 実は今年の開運のカギが 「アナログ人間はデジタルさんに」 というキーワードがあったことをご存知ですか? 今年は私の周りでも、アナログ→デジタルな方が急増した一年で、 「ガラケーのアドレス登録ができない」という、驚異のポテンシ